2018年 07月 13日
7月13日(金)晴れ 暑い中、月に一度のいきいきウォーキングで 後楽園を散策してきました。 普通だったら 花葉の池に咲く 白い蓮 一天四海(いってんしかい)が見られるのですが 大雨の影響で、泥の中に水没して衰弱していました。 今年はもう咲かないでしょうね ![]() ![]() 蘇鉄の雄花 ![]() ![]() 岡山城は見る角度によって趣が違いますが、後楽園から眺める姿も格別です。 見晴らしの良い場所でお弁当を食べました。 ![]() 後楽園から歩いて帰る途中も汗が流れます。 暑くて暑くて・・・ 「カニドンへ行こう!」 喫茶カニドンでミル金を ![]() カニドンは、ミル金発祥の店 場所は少し代わっていたけど、独身時代よく行っていた喫茶店なので懐かしかった 美味しい😋 一気に汗が引きました(*^_^*) 乃が美の生食パンを買って帰りました。 ![]() 今日の歩数は11,471歩 ![]() #
by tomochi112
| 2018-07-13 23:27
| ウォーキング
2018年 07月 09日
7月9日(月)晴れ 長く降り続いた雨がやっと止みました。 ご心配おかけしました<(_ _)> 「晴れの国おかやま」と言われるほど 穏やかな天候に恵まれている岡山ですが 倉敷市真備町では川が決壊して多くの家屋が水没しました。 屋根の上で助けを求めている人々の光景を見て 驚き、息を呑みました。 被災されたみなさんが、一日も早く元の生活に戻れるようお祈りします。 ![]() わが家の周辺でも、川の水が道路に溢れ ![]() スーパーは臨時休業 ![]() 昼夜を問わず、スマホの警告音が鳴り響き 裏山から土砂崩れはしないかと不安でしたが 大きな被害はありませんでした。 その代わりと言っては何ですが(^-^; 毎日沢山のトマトを収穫しています🍅 赤くなりかけていた桃太郎トマトは、明日取ろうと思って数個そのままにしていたら ![]() イノシシに食べられました🐗 そして木も支柱ごと倒された! ![]() 菜園の隅っこに植えているルドベキアは根こそぎ掘られた゛(`ヘ´#) ![]() まあ、大雨とは関係ない被害ですが 憎っくきイノシシ、またやって来るかな? ![]() #
by tomochi112
| 2018-07-09 17:35
2018年 06月 11日
6月11日(月)曇りのち雨 久し振りの投稿です ![]() 庭のヤマアジサイは次々咲いているのに🌸 バタバタしていて、なかなかブログの更新が出来ませんでした ![]() 紫陽花の観賞には、たくさんの人が来られました。 元同僚たち ![]() ![]() 一部ですが載せておきます。 ![]() ![]() #
by tomochi112
| 2018-06-11 18:23
| 花
2018年 05月 17日
5月17日(木)晴れ 庭のヤマアジサイが少しずつ色付き始めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 間もなく紫陽花のシーズン到来です。 先ずは、ヤマアジサイ🌸 たくさんの鉢植えに水やりするのが大変です(^-^; ![]() #
by tomochi112
| 2018-05-17 23:45
| 花
2018年 05月 06日
5月6日(日)曇りのち雨 昼から雨の予報だったので 朝の内にと、草取りを始めました。 およそ2時間経った頃からポツポツ降りだしたので止めました。 立ち上がるとき腰が伸びない~ 一気にしないで、毎日少しずつやるのがいいんだけどね~(^-^; 夏ロウバイが咲き始めました。 ![]() 冬に咲く蝋梅より、花は大きく 清楚で優しい雰囲気♡ 香りはしないです。 ![]() ![]() ![]() ![]() #
by tomochi112
| 2018-05-06 23:11
| 花
2018年 05月 03日
5月3日(木)晴れ 娘たちが、私たち2人の古希の祝いをしてくれました。 広島から娘と孫も来てくれて 記念日のフルコースをいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お店からは写真と、お花のプレゼントもありました。 ![]() 自分はまだまだ若いと思っていたのに、とうとう古希を迎えました(^_-) これからも健康第一に 毎日を楽しく過ごしたいと思います。 ![]() #
by tomochi112
| 2018-05-03 21:23
2018年 04月 29日
4月29日(日)晴れ 毎年ゴールデンウイークに開催される”渋川藤まつり” 日本最長クラスの規模を誇る藤棚があります。 ![]() 公園の方は、ちょうど見頃で綺麗でしたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 藤まつりは 4月29日~5月5日まで ![]() #
by tomochi112
| 2018-04-29 22:54
| 花
2018年 04月 27日
4月27日(金)晴れ 今月のくるる会は 美しい森の駐車場から遊歩道に向かっていると、職員の方が来られ イノシシに出会ったら、慌てず静かにゆっくり後退するようにと注意してくださいました (◎_◎;) 遊歩道を歩くこと約40分 白いガードレールが見えるとヤレヤレです ![]() ガードレールをまたいで超えて車道に🚙 しばらく歩くと種松山公園に到着です(^^)/ ![]() 種松山には色とりどりのつつじが満開です。 ![]() ![]() ![]() 見頃は過ぎていたけど藤の花も咲いていました。 ![]() ![]() 歩いた後のお楽しみ♡ ランチはグリーンビーンズカフェへ 週替わりのランチは、豚ロースの香草チーズパン粉焼き たっぷりフルーツのシフォンサンドもふわっふわっで美味しかった😋 ![]() 今日の歩数は12,000歩 ![]() #
by tomochi112
| 2018-04-27 23:45
| くるる会
2018年 04月 21日
4月21日(土)晴れ 早島の国鉾神社、ツツジが見事に咲いています。 ![]() 燃えるような真っ赤なツツジは、キリシマツツジです。 ![]() ![]() まだ鬱金桜も咲いていました。 薄黄緑色の花は終わりの頃になると、蕊の部分から赤みを帯びてきます。 ![]() ![]() ![]() いつもは静かな雰囲気の、ひっそりとした神社ですが 桜~藤~ツツジと咲く、春だけは賑やかになります。 藤棚の下では、お弁当を広げ皆さん楽しまれていました。 ![]() ![]() ![]() #
by tomochi112
| 2018-04-21 22:46
| 花
2018年 04月 10日
4月10日(火)晴れ 今日は久々に良いお天気になりました。 桜が終わってツツジの時期 玉野市の王子が岳に行って来ました。 いつもウォーキングで山道を登っている所ですが、今日はドライブです (^_-) 瀬戸内海沿いには、ユニークな奇岩がたくさんあります。 笑っているように見える巨岩は、「ニコニコ岩」と呼ばれています。 三角の小さな島は大槌島 その中心に県境が通っていて、半分が岡山県、残りの半分は香川県です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by tomochi112
| 2018-04-10 23:34
|
アバウト
カレンダー
お気に入りブログ
ひでおはパソコンのせんせ... **おやつのお花* ... ハルな毎日。 ヤスコポーロ見聞録 テディー ペット 想出のアルバム 思い出のアルバムから 旅に出かけて 私のガーデニング&よもやま日記 我が人生 ねこまるのときどき日記 サム家の適当な日々 じい3日記 日々徒然 陽子の読書日記 《 盆草遊楽 》 ヤマちゃんのひとりごと JEM工房 真面目で多忙な農婦 ムシゴヤのこの頃 気まぐれ Dojikame あじさい通信・ブログ版 旅大好き ばーさんがじーさんに作る食卓 西郷輝彦のつぶやきblog Y's ROOM **おやつのお花** ... 杏の部屋 花ごよみ~山野草に魅せられて~ 四季折々(2) よもやま日記書いてます。 どっこいしょっと! ... 思いつくままに 花日和 Rock Heart G... 四季折々 (3) 毎日てくてくまりちゃん 広瀬の日記 四季折々<4> 外部リンク
Link
カテゴリ
以前の記事
タグ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||